2021-01-01から1年間の記事一覧

おつかれ、2021年の私!

お久しぶりの投稿になってしましました。例年通り、今年も地元に帰省し今このblogと向き合っています。今年の4月から本格的にゼミがスタートしましたが、来年には卒論の提出があり、1年は長いようであり、あっという間でした。 2021年を振り返ってみると、い…

DesignShip2021 Day2

今日はDay2の内容から、自分なりに考察していきます。まずHI(NY)の渡邊さんと小山田さんの講演から感じたことです。この講演は、『次世代デザイナーの働き方』という題目でした。わたしはこの講演を通し、これから先の人生で知っておくべき内容を学べたと思…

DesignShip2021 Day1

わたしは最近、デザイン思考という言葉を耳にします。大手・人気企業が適正テストとして導入しているみたいですね。 でも、そもそも私にとって、デザインという言葉は、❓マークがいっぱいです。 何をデザインするのか、どれくらいの規模感でデザイン思考が求…

もう10月、今の進捗状況。

お久しぶりです、前回のblogから2ヶ月が経ち、もう10月です。一年過ぎるのは本当に早いな、と毎年感じます。 大学は、9月半ばから授業が始まりゼミも少しずつ進んでいます。なので今回は現在までの進捗状況を書いていきます。 ▪︎前期の振り返り 「好奇心…

ReMake

ついに8月!半端ない暑さに頭がおかしくなりそうですが、この暑さは、人間のやりたい放題の生活故なんだよな〜と考え、「今年は、扇風機で過ごせる日は過ごす!」と決めました。環境に優しくありたいと思う、そんな、この頃の私です。 さてさて、昨日、中間…

つらつらと進捗状況を。

中間発表後、私たちは一つの文献を正しく理解しようと、伸展型好奇心と包括型好奇心が分析されるために用いられた6つの尺度を理解することから始めました。その結果も書いておきます。 【前提知識】 ・伸展型好奇心 : 自己の成長を促すために新しい機械を探…

これでいっか!はもう辞めよう

先日のゼミは中間発表を行った。 私たちの辿ってきた道のりが、どういう伝え方なら伝わるかな〜と考えながら資料を作成し発表に望んだ。いざ人前に立つと緊張で自分の言うべきことが飛びそうになって危なかった…。TEDtalkみたいに人を惹きつけるようなプレゼ…

一歩進んでは戻るの繰り返し

今回のゼミでは、「心理的健康が関係した好奇心を育てる場の条件」という前回立てた仮説から、心理的健康がプラス・マイナスに向かう時の内的要因と外的要因を話し合うことから始めました。 でも、まずはこの仮説中にあるフワッとした言葉をWHOが定義してく…

教養⑵ 哲学の続き

今回は前回の続きでより対話を深めました! が、その前に須長先生から前回の補足説明があったので、そこから二つ記録しておこうと思います。 ▪︎答えのない問いに、結論を出さないという「安全な殻」に閉じこもらないこと。私がこれを聞いて思ったのは、プラ…

教養⑴ 哲学

今年から 教養 がスタートしました。✏︎ ゼミに入る時は、教養を学ぶ重要性は意識しておらず入りましたが、今はとても興味深々です。ヨガの先生が行う ヨガ哲学 のオンライン授業にお金を払うほど(笑)何故こうなったか、は自分でもよく分かりませんが、頑張っ…

計画の練り直し。

今回のゼミ時間は、 文献を読んでみての意見交流、そして これからの予定を再確認しました。 ●まず文献から 前回の文献から分かっていることは、『日本において好奇心に関する具体的研究が進んでいないこと』。 そして、好奇心は “複数の特性が結合されて生…

ちょっと前進。

最近は一人で散策できるようになって、 この前は中華そばを食べに行きました-! 【04.27のゼミ活動】 この日は、定義決めからスタート。 ここの段階で歩みが止まった感じがしたけど、 「仮の」定義付けをしようということにして、 話し合いが再開。 何でもか…

2021

わたしの実家がある場所は、すでに最高気温が 30度近いと聞きました。 今年の夏はどんな夏になるのでしょうか。 私たちが2021年にやること 書籍からインプット 私たちのグループのこれから 次週の予定 今回は04.20のゼミ活動を記録します。 その前に前置きを…

私なりのゼミ選び

こんにちは。 今回はもうすぐゼミ選考が始まるとのことなので、 ゼミ選び モリタゼミでしていること モリタゼミのメンバーについて 二年生へメッセージ について書いていきます。 ゼミ選び まず、ゼミ選びの時に私が置かれていた状況 について書きますね。 …

音声コンテンツ合宿をしました!

先日、4期のゼミ生そして主催者の森田先生で "音声コンテンツについて学ぶ合宿 "をしました! 当ゼミで展開していく音声コンテンツは 福大の商学部生向け と 毎回のゼミ記録 の2つ! 数ヶ月前からこのことは先生から聞いていて 今回初めて "合宿 "と称して …

自己分析大会🕵🏻‍♀️❕

もう初々しい緑が芽吹く季節。 ・・・ 2021年がスタートして約3ヶ月が経ちます。 今回は就活チームが企画してくれた 自己分析大会について書こうと思います! まず自分で取り組んだ "モチベーショングラフ" 。 人生を振り返る時って、いつも成功よりも挫折を…

腑に落ちました。

意味深な題名からスタートする今回のblog。 グッドパッチの田口さんからご講演頂いた 内容を振り返りつつ自分の考えもつらつらと。 急ですが、私って、よくばりなんです。 だから、大学の講義においても 多岐にわたって様々な分野を学んでいます。 それが影…

ついに!

2021年に入って、もう1ヶ月経とうと しています、早いなとしみじみ。 昨日の01.28。 今年度ゼミの最終目標であったラジオ収録を 終えました。 我々のグループのテーマは… 「卸売にワクワク!好奇心を持って欲しい」 卸売は求人が多いのにも関わらず、 学生の…

後期ゼミno.15

今回のblogは『モリタゼミに所属し活動してきた約7ヶ月間』を振り返りたいと思います。◡̈︎ まず2020年度ゼミナールのキーワードだった Ⅰ:実験精神 Ⅱ:迷ったらGO Ⅲ:模索体力 を起点に振り返ってみます。 Ⅰ:実験精神、達成! 私は2年生時に取り組む内容にラジ…