後期ゼミno.4

2年生になって初の登校!👏🏻

学校で受けると気が引き締まる。😌

 

オープニングはこれからゼミで討論していく上で、大切なことを教えて頂きました。

1.細かなことをやる時間(無駄な時間=雑用)をスケジュール内に組み込む。┈┈私自身、どんな事でも計画を立てないと落ち着かないので、予想してなかった事や上記の雑用で計画が狂う日があると焦ってしまいます。だから、悩む時間なども考えて余裕を持って計画しておくと安心するなと凄く共感しました。

2.時間の使い方︎┈┈事前に前回の復習を行い、自分の中で「今日すること」をピックアップして望み、最後は今日の流れを振り返り、次回の取り組みも決めておく。こうしておけばスムーズに話し合いに入ることが出来て効率的!ここで大切なのは意識の問題にしない!行動を変えて初めて意識も変わる〰️💨

 

ここらはラジオの話。

📖約60分間の流れ

3人2チームに分かれてターゲット決め

※3人2チームで話し合い2チームの話し合いを共有する際は分業と調整が大切

【高校3年生・大学生・転職する方】

8業種中どの業界を聞きたいか

【❶ソフトフェア/通信(これからも見込みのある業界だから)・❷小売(食品/アパレルなど多業種だから興味のある分野を選択しやすいから)・❸金融(何故これから人手が要らなくなると言われているのか+逆にどういった仕事は人手が必要なのかを聞くと面白そうだから)】

一旦、話が中断。┈┈ターゲットは何を聞きたいのか。そもそもターゲットはどんなラジオなら聞くのか。業界はどこを選ぶべきか。たくさんの疑問が次々と。ここで先生から「自分たちの中で想像出来ない事は聞くしかないよね」と教えて頂きました。

だから最初の段階に戻ってターゲットをじっくり見る。

高校3年生:朝から晩まで学校と部活があり聞く機会が少ないのではないかなとなりました。(通学が交通機関使ってる子は通学時間に聞くかもしれないけど。)➞今回はターゲットから外しました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

🌛大学生:私達と1番繋がっているターゲットで、宣伝の時にもSNSを使って宣伝をしやすい。➞ターゲットに決定!👏🏻

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

転職:私たちとは違う視点で就職を見てるのではないかなとなり、ターゲットから外しました。(転職する方は業種比較というよりは業種はもう定まっている方が多いような気がします)

★私たちが作るラジオの提供方針にあうユーザーに聞いてもらうためにはどうすればいいのか

(例:忙しいビジネスマンにちょっと長いラジオを聞いてもらうためには?とか)

次にターゲットが何を不安に感じているのか知るために大学生をよく知る人に話を聞く。(=ユーザーの本質的欲求)︎┈┈就職支援センター・就職の個別面談をしている教授

ここで時間になり残り10分は今日の振り返り来週の予定を話し合いました。

〰️今日の振り返り〰️

良かった所は前回オンラインで6人1グループで話していて気を使いながら話すことが多く、それを踏まえて今回は3人2グループで行いました。各グループ話が弾んで、個人個人の意見をきちんと聞くことが出来たと思います☺️

でも、停滞する時間が多く話が途切れたりする時間が多かった気がします。

〰️来週の予定〰️

まず今回の反省点を踏まえ、LINEグループを作り各自思いついた事などを言えるようにしました。来週は就職支援センターの方などに行う質問の内容と業種ごとにどんな質問がいいかを考えていきたいと思います。

 

今回はここまでです。