後期ゼミno.11

前回の振り返り

企業ばかりの情報を集めすぎ!

ペルソナを考えようと思っても材料が少なすぎて出来ない!

だから次回までに情報を集めてこようというところで終わりました。

 

第11回

今回は、みんなで集めた情報を事前に共有しておいたので、そこから自分なりにノートにまとめて、ゼミの話し合いに臨みました。私は、端的にわかりやすく自分の考えを伝えることが苦手なところを克服したくてこの方法をとるようにしています。少しは上手く伝えることができるようになった気がしています。自分のトリセツみたいな感じ。👸🏻

 

みんなのインタビュー結果を見ると、youtubeやラジオでは、自分の好きな〇〇を聞いたり見たりする人が多いと感じました。またラジオを聞くとしても、学校に行く途中、寝る前の時間など、15分程度の短時間なものということが分かりました。

ここで私が感じたことは、卸売業界をよくわかっていない大学2年生に、名の知られていない卸売の企業様とラジオをしても、好きなもののラジオでもないのに、知らない企業なら、なおさら聞かないなということです。だから、最初は「その企業知ってる!」という企業様とラジオをするべきなんじゃないかと思いました。そこに、+α私たちが、題名などの面白さで惹きつける必要があると思いました。

そして、ラジオを薦める私たち自身が卸売業の面白さをまずは事前に理解しておく必要があると思いました。

 

今回はまず最初にペルソナから考えていきました。

しかしペルソナを考えていると、利用背景についてインタビューしていない!インタビューしたユーザーの特性が偏っている!など、たくさんの足らない点に気づくことができました。先生が次のプロセスにいって初めて前のプロセスが上手くいってなかったことが分かると仰られていたことが納得できた瞬間でした。

そしてメンバーの一人の子が、今はペルソナのことを考えるよりも企業決めに時間を使った方がいいんじゃないと言ってくれて、企業決めをすることにしました。前回、就職支援センターの方に教えていただいた方法で、卸売業の就職先を見てみると、私たちが知っている企業は5社程度に絞られました。そこから、男女どちらも言っている企業が良いねとなり調べてみたところ、ほとんどの企業に平等に行っていることが分かりました。ここらへんで時間が来てしまい、振り返りと来週の予定を組み立てました。

 

今回の振り返り

前回に組み立てていた予定には手を付けれたけれど、やってみてインタビューが足りていなかったことに気づくことができました。インタビューを主軸にペルソナを考えていくことも分かったので次のインタビューでは今回の反省を生かし、インタビューをしたいと思います。

 

来週の予定

もう一度ペルソナを考え直し、そして企業決めに移る。そして森田先生から杉本先生が卸売業の専門ということを教えていただいたので、企業をどこにするか決め、その企業を調べたうえで、再来週には杉本先生に質問が出来たらいいねとなりました。

 

今回はここまで。ですが

以下、ラジオ作りに役立てられそうだから記録しておきたい!(初めて文字に色つけました😂)

まずは森田先生からのアドバイスで、居酒屋みたいな感じのやり取りで、自分たちの質問を投げかけて、それを人事の人に答えてもらうといった知識を会話みたいな感じで、話すラジオ!楽しそう!

次はラジオを配信する上での話。そもそもラジオを聞かない人にとってはラジオに対する認識も薄く、ラジオ配信アプリは話す側からしたら簡単な手段だけど、聞く側にとっては、わざわざアプリをダウンロードして聞こうと思わない。(メンバーの方の意見)

最後に私が思いついたラジオを聞いてもらうための戦略⁉になるかは分からないけど、一応。インスタのストーリーで私たちが決めてペルソナが聞きそうな私たちなりのおすすめラジオを紹介しておいて、まずはラジオ聞くことを今のうちから少しの人にでもいいから浸透させる。私なら、自分と似たような友人が、お勧めするラジオなら聞いてみようとなるので。