後期ゼミno.12

12月3日、いよいよ冬の気配を感じます。

このブログを始めてから4ヶ月が経ちました。

未だにこのブログを書いていて、ゼミの整理はできていると感じますが、果たして自分の文章力や創造力の力は付いているか疑問です…。

 

先週の振り返り

ペルソナを考えるときに、利用背景についてインタビューをしていなかったため、話し合いが止まってしまたことから、もう一度インタビューをやり直して、次回考え直そうということで終わりました。

 

12回目のゼミ

まずはインタビューの結果からペルソナを考え直すことから始めましたが、なかなか思いどおりに進まず…。インタビュー結果をどうやってペルソナに活かせば良いのか分かりませんでした。先生から私たちのペルソナは、インタビューを聞かなくとも分かるようなことを書いており、抽象的すぎると教えて頂きました。加えて、インタビューの結果をそのままペルソナのにするのは違うよということも。

私たちの考えたペルソナは「楽しいことが好き」な人という風に、言語化する工程が雑になっていました。楽しいことって人それぞれで異なり、一人でいる時または大勢でいる時が楽しいのか、先生から質問されても答えられず、分析が出来ていなかったことに気づきました。それから、まずは分析をする時間を取りました。分析した結果、ユーザーがラジオを聞く欲求は

❶何かをしている時間と並行して聞くことでその時間を充実させたい

❷一日の中に一人の時間が欲しいけど、1人では寂しいから話し相手の代わりとして活用したい

このようなことなのではないかとなりました。

そして、こういう結果になるんだったら、ラジオは『一人でいる時の楽しさ』に含まれるねとなり、楽しさは一人でいる時の楽しさだと分かりました。その後一人でいる楽しさとは何かを考えてみることにもしました。

❶自分の好きなことに没頭できる

❷何かをする時、自分の好きな時間帯で動ける

この2点ではないかとなりました。

次回は杉本先生に卸売業についてお話を伺う予定でしたが、このままでは杉本先生に丸投げにしてしまいそうなので、企業とかまで決まった上で質問しようということになり先送りになりました。なので、次回は私たちの作るラジオのコンセプトから考える欲求やシナリオについて考えることにしました。

 

ですが、途中までシナリオを考えていたのでその経過を記録しておきます。

・私たちの周りの一人暮らしの大学生は飲食店でバイトをし、夜遅くに帰宅するイメージなので、「バイト後の夜に設定」

・帰りの道中は疲れてラジオを聞く気力はないので家に帰り何事も終わらせベッドに入った状態が1番聞く状況で、そこでSNSをチェックして友達の投稿に貼ってあるリンクからラジオのとこまで飛ぶイメージ

 

今回はここまでです。