後期ゼミno.3

🌛オールドタイプとニュータイプ

オールドタイプ:正解を探す(どこかにあるから)➞予測する(正解がわかってるから)➞KPIで管理(効率さを求める)➞生産性を上げる➞ルールに従う➞1つの組織に留まる➞綿密に計画し実行する(進む方向が見つかってるから)➞奪い、独占する➞経験に頼る(成功パターン)

ニュータイプ:問題を探す(答えは分からないけど)➞構想する(答えがないからこその「こうしたい!」みたいな)➞意味を与える(自分にとってのその行動の意味)➞遊びを盛り込む(範囲外に手を伸ばすことで方向性が見つかる)➞自らの道徳観に従う➞組織間を越境する(狭い範囲に留まらず広い範囲で)➞とりあえず試す➞与え、共有する➞学習能力に頼る(組織に頼らず、自分から学びに行く)

⬇️

今までの受験はオールドタイプだったけど、

これからの就職活動はニュータイプで!

★どうした方がいいですか?の前に自分はどうしたいと思っているのか考える

★何回打席に立ったかが重要

 

ここからは、ラジオの話。

今回はエクスペリエンス・ビジョンに沿ってラジオの方向性をグループ事に考える時間でした。

《エクスペリエンス・ビジョンについて》

1.プロジェクトの目標

2.ユーザーの本質的欲求

3.ビジネスの提供方針

(私自身がどのような企画をしていきたいか)

4.ユーザー設定(ペルソナ)

5.ビジネス設定

6.ペルソナのユーザーが5のビジネス設定だと、どのようなシナリオで楽しむことが出来るか

7.企画提案

 

以下、上記の番号に沿って書く。

まず「採用や人事、組織をテーマとしたラジオ番組を作る」というプロジェクト目標から構想を練り始めました。

2.ユーザーの本質的欲求:就活に役立つことを聞きたい(資格・コミュニケーション能力・企業の選び方・就職後の世界など)

3.自分たちが知らないことを学びたい

こんな感じのところで今回は終わりました。

 

最後に私がラジオ作成で感じることを少し書いておきたいので書きます。😌

私のラジオのイメージは、何かしながら聞いてたり、まったりしながら聞いたりって感じで。

だから、今回のラジオも就活する学生や社会人の方など様々な方が聞くと仮定すれば、毎日大変な思いをして就活や勉強、バイトをする方々に、ラジオまでも気を張り詰めて聞いて欲しくないなという思いも。

でもこのラジオを聞いて良かったと思って貰えるラジオにはしたいから、企業の方と楽しくお話が出来たらな。なんて思う。

まだ上手く言葉に出来ないけど、気を張り詰めずにまったり聞けて、就活のお役立ち情報や社会人の方の経験談なんかも混ぜたりして、楽しくおしゃべりするラジオを作りたいな。と思いました。

追加で、匿名で様々な方に悩みをネット上に書いてもらってそれをラジオでトークするのもいいなと。自分たちだけの知りたいことを聞くのもいいけど、世の中の頑張ってる人の悩みからも学ぶことが沢山あると思うから。

 

来週は対面なので、みんなの意見をもう一度詳しく聞いてみたいなと思っています。また自分の意見も言えたらなと。

 

自分の気持ち書いたら長くなりすぎたけど、今回はここまで。