知識の収穫🍠

今回はサービスデザインの基礎知識について。

 

【サービスデザインのダブルダイヤモンド】

問題を探索した上でビジョンや戦略を定義し、

イデアを展開してサービスを提供するプロセス。

※提供していく時に「デザイン・ブリーフ」を使う

 

❕サービスデザイン思考の5原則❕

    ①ユーザー中心

    ②共創

・ユーザーが使用して初めて価値が生まれる

・企業がサービスとユーザーの関係をサポート

    ③インタラクションの連続性

(例: 楽天市場の例→2個前のブログに掲載)

     ④物的証拠: ユーザーの状況を理解するための証拠

💡⑤ホリスティック(全体性)

✖タイヤが出来てそれを繋ぎ、次にボディができ車完成

→モノづくりの価値(ユーザーは完成、価値を認識)

車を作るプロセスから常にユーザーと関わりを持つ

→次はこの部品をつけてみようとか(進化させていく)

 

❕サービスデザインの6つの特徴❕

     ①サービスの文脈

     ②サービスの期待成果

     ③サービスの共創戦略

     ④サービスの利用体験

💡⑤サービスの舞台裏→ユーザーの体験を支える

※ここがしっかりしていないと組織が機能しない

(従業員は疲れまくってる😞🌀とか)

☝🏻「サービスブループリント」で言うと

フロントステージ、バックステージ、

サポートの仕組みの3つの部分に該当。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「サービスブループリント」とは

ユーザーやサービス運営に携わる関係者が

相互に関係することを表した図。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

💡⑥サービスの生態系

→それに関わっている関係者全体の幸せを考える

 

今回はここまでです。